048茨城県日立市役所 表敬訪問

posted in: 日乗 | 0

2/20 茨城県日立市に表敬訪問させていただいた。12時前の日立の駅。

なるほど、兵庫県を朝早く出れば午前中に日立にたどり着くのか。

ガラス張りの建物が見える。あれが建築家、妹島和世さんが設計されたという有名な駅舎。

太平洋を建物に取り込んだような設計。

駅からは日立市南部図書館スタッフにご案内いただき市役所に向かう。途中、日立かみね公園の高台に建つ吉田正記念館の敷地から、海を見ながら、久慈浜の「にぎり丸」さんのおにぎりと惣菜をいただく。これが抜群に美味かった。

市役所ではたくさんの職員の皆さまの温かい歓迎に、思わず熱いものが込み上げる……。

横断幕までご用意いただいて……涙。

小川春樹市長と固い握手。

そのあと少しお話しさせていただき、お茶とともに日立市の甘味をいただく。

市長、ふざけた格好ですみません……。

メダルじゃないが、芥川賞の正賞の懐中時計を見ていただいた。

この日はマスコミの方も取材に来ていただいていて、少しインタビューも。

再び吉田正記念館に移り、市の広報戦略課の方と打ち合わせ。ここのカフェテリア最高。

名物のホットサンド。めちゃくちゃうまかった。見よ! キャベツ高騰時代に、このぎっしりキャベツ。

市立南部図書館に松永K三蔵コーナーを作っていただいていた。感謝。

お世話になったスタッフの皆さんと記念撮影。私が抱っこしているのはマスコットの「くじらちゃん」※そのまま「くじらちゃん」

そして夕暮れの、冬の久慈浜を見た。

おかん、三蔵じいちゃん。見てくれとるか?

俺はすっかり関西弁になってもうたけど、戻ってきたで。

松永K三蔵