お知らせ


お知らせ

すばる1月号「日日是好日」に1回目(全3回シリーズ)を書かせていただきました。

集英社の文芸誌「すばる」の日日是好日はご存知だろうか? あれおもしろい。書き手の撮った写真とともにエ ...

山野辺太郎さん新作、12/6発売!『大観音の傾き』帯を書かせていただきました。

『大観音の傾き』山野辺太郎著 帯を書く。つまりは新作のキャッチコピーだ。とても重要な仕事だ。しかも敬 ...

043 ウェイシュエンさんとの約束。『カメオ』12/12単行本発売。(お知らせ×日乗)

私のデビュー作、「カメオ」の単行本が12/12、ついに刊行される。 大感謝。感無量。やはり小説を書い ...

ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR2024 松永K三蔵『バリ山行』参戦。

もう年末。年末と言えば格闘技だが、私も格闘技は滅法好きで、もっぱらボクシング贔屓だが、もちろんヴァー ...

西宮市文化芸術特別賞をいただきました。

小さい頃から育った街、そして今も暮らす街、「たのしみや、にしのみや」、そんな西宮市から文化芸術特別賞 ...

042 帰郷。“三蔵”、茨城県より特別功労賞を表彰されて、「いばらき大使」になる。(お知らせ×日乗)

茨城に帰った。私の〝郷里〟である。 ペンネーム「三蔵」は私の母の父、つまり私の祖父の名前で、私は今、 ...

週刊現代に石田夏穂さんの『ミスター・チームリーダー』の書評を書かせていただきました。

「週刊現代」さんの「日本一の書評」と言うコーナーで石田夏穂さんの『ミスター・チームリーダー』の書評を ...

新潮「波」12月号に角幡唯介さんの最新刊『地図なき山――日高山脈49日漂泊行』の書評を書かせていただきました。

いや実は、この仕事、一度断ったというか、編集部に確認した。「本当に私でいいんですか?」 “角幡唯介” ...

BE-PAL12月号「焚き火と本」でインタビューを掲載していただきました!

本屋特集もめちゃいい!北極男・荻田さんの冒険研究所書店も!
アウトドア✖︎本好きにオススメ 焚き ...

041 神戸文学館 文学講義 「神戸、街と文学。なぜ人は物語るのか?」講演します。(お知らせ×日乗)

これまでトークイベントはさせていただいたが、「文学講座」、つまり講演のようなものははじめてだ。……ど ...