お知らせ


お知らせ

『バリ山行』の書評を書いていただきました! すばる9月号(若菜晃子さん)+ 小説すばる9月号(三宅香帆さん)

若菜晃子さんが『すばる』で書評を書いてくれました。若菜さんは神戸のご出身で、山と渓谷社の編集者という ...

『文藝春秋』9月号に「バリ山行」全文掲載、受賞のことば、インタビューを掲載していただきました。

高級誌なんて言い方は日本ではあまり馴染みがないのかも知れないが、しかしそれをあげるとするなら問答無用 ...

『文學界』9月号に芥川賞受賞記念エッセイ「妹よ」を掲載していただきました。そして……

なんだ? このタイトル。まぁアレだ。ほぼほぼ私の妹に宛てた個人的な文章をエッセイとして載せていただい ...

『群像』9月号に「松永K三蔵への15の問い」(インタビュー)を掲載いただきました。

これは新人賞で同期の石沢麻依さんもされていた企画だけれど、すると比較対象が石沢さんってことになると結 ...

週刊現代8月5日発売号の「書いたのは私です」コーナーでインタビューしていただきました。

週刊誌!に載せていただきました。主な読者層はやはり現役世代のサラリーマンだろう。つまり私だ。今回久し ...

毎日新聞8/1夕刊に芥川賞受賞エッセイを掲載していただきました。記事タイトル「山と街、双方に生きて」

もののけ姫みたいなタイトルだが、記事のタイトルなので私が決めたのではない。(「山」と「まち」に生きて ...

山陰中央新報7/29 静岡新聞7/30神戸新聞8/1などにエッセイ「日常の積み重ねが物語に」を掲載していだきました。

 芥川賞受賞エッセイ、「日常の積み重ねが物語に」を掲載していただきました。私もサラリーマンなので、基 ...

朝日新聞7/25 エッセイ「その日、平静でいられた理由」を掲載いただきました。

芥川賞受賞記念、初エッセイ。 いやぁー当日はドキドキ! のはずが、意外と平静だった。なんで? なんで ...

第171回芥川賞をいただきました。ありがとうございます。

「バリ山行」をお読みくださった皆さん、エールをくださった皆さん、ありがとうございました。大変感謝です ...

033『新潮』8月号と『文學界』8月号にエッセイを掲載していただきました。(お知らせ×日乗)

「新潮」と「文學界」、同時にエッセイを掲載していただいた。(7/5発売) お話をいただき、同じ月の号 ...