050 3月29日.尼崎市立中央図書館で講演をさせていただきました。「オモロイ純文運動」などなど(日乗×お知らせ)※WEB記事読めます。

posted in: お知らせ, 日乗 | 0

ありがたい。ありがたかった。図書館の皆さんが本当に丹精込めてご準備くださったのが本当に身に染みた。会場もすてきな飾りで本当にすばらしかった。

そしてまた、ありがたかったがのが来てくださった会場の皆さん。申し込み受付初日の昼に満席になったとか。急遽追加の席を増やして70名以上の方が、皆さん熱心に聴いてくださった。

ご年配の方から若い方、女性の方、男性の方、ちょうど同じくらいのバランスだったのではなかろうか。

気楽、というと怒られるが、ホームタウンの関西、そして懐かしの尼崎なので気持ち的にリラックスできる。関西に来て最初に住んだのは尼崎。そこから西宮市だ。

それから私は大学を卒業して仕事で再び尼崎に戻ってくる。それから10年余り、尼崎で働いた。そんなご縁のある尼崎。

純文学について熱く語る。

基本的には大学生の頃に、仲の良い(心優しい)友達を捕まえて無理矢理に聴いてもらっていた内容と変わらない(あまり進歩なし)

それがこうして皆さんが聴きに来ていただけるのだからありがたいことです。

ケーブルテレビさんや朝日新聞さんも取材に来てくれた。感謝。

WEB記事はコチラ

https://www.msn.com/ja-jp/society-culture-and-history/books-and-literature/オモロイ純文学って何やねん-芥川賞作家-松永k三蔵さんが講演/ar-AA1BV4ed

そして最後に、少し次作のこと。そう、次作の舞台はまさに「尼崎」です。めちゃくちゃオモロく書いてます。乞うご期待。

仏像みたいなポーズでやっとります。

松永K三蔵

041 神戸文学館 文学講義 「神戸、街と文学。なぜ人は物語るのか?」講演します。(お知らせ×日乗)

posted in: お知らせ, 日乗 | 0

これまでトークイベントはさせていただいたが、「文学講座」、つまり講演のようなものははじめてだ。……どうなることやら。しかも歴史ある「神戸文学館」だ。

場所はお馴染み「王子動物園」の隣だ。関西人なら一度は行ったことがあるだろう。もしかしたら王子動物園から「なんや、あれ?」と思ったかも知れないレンガ造りの古い建物。――それが神戸文学館だ。

文学講座をさせてくれるのは、私が芥川賞をもらったからだが、別に芥川賞をとったからと言って、小説を創るのが多少うまいというだけで、何も文学の知識、教養が担保されるわけでない。前も何かで書いたが、小説家が知的エリートであり得たのは昭和初期の時代までだろうと私は思っている。

だから芥川賞もらっても、それでいきなり文学の講座ができるというわけではない。目眩しに立派な髭でもつければ多少違うだろうか……。

一応私も、文学部の日本文学科を出ているので研究はしたが、自分の興味ある小説家の講義以外はあまり聞いていなかった。院に進んで専門的に研究したわけでなく、また大学で講義しているわけでも、もちろんない。

つまり講師としては素人なわけだけれど……、まぁ実作者として、また文学好きとして、多少はお話できることはあるかも知れない。

幸い、――なのかはわからないが、私は結構お喋りだ。小説家というと寡黙で、慎重に言葉を択びながら訥々と喋るというイメージがあるのかも知れないが、長く営業マンだった性か、私は編集部を訪ねても、書店を訪ねても、とにかくよく喋る。中には面食らう人もいて「……なんか、すごい営業力ですね」とタジタジになっていた書店員さんもおられた。

とにかく喋るのは好きなので、昔は嫌がる友人を捉まえて無理矢理、私の文学談義を聞かせていたが、今はこうして場所をとって私の文学談義を聞いてくれるというのだからありがたい。断っておくが、偏りのある、デタラメな文学講座かも知れないが、大いに語ろうと思う。

タイトルにもある「なぜ人は物語るのか?」つまり、なぜ創作するのか、あるいは伝えるのか。それを求めるのか。そんな本質的な話だ。それは小説って、文学ってなに?ってところまで当然掘り下げる。もちろんそれに正解はない。でも私なりの考えはある。そしてそれはひとりひとり考える問題なのだと思う。

この文学講義が皆さんのそんなきっかけになればと思う。

ということで皆さん奮って参加お申し込みください。ってこの記事を書いている途中に「満席」になった。

どうもありがとうございます。

「いやー聞きたかったなぁ、お前のデタラメ文学談義」なんて方は、また私のこのサイトとか、XとかInstagramを見ていて欲しい。まだ告知はできないけれど、またお話しする機会はあるのだ。

   ↓(2024.11.28更新)

関西学院大学 岸田奈美さんとのトークイベントやります! 12/18水曜日 13:20〜 平日だが入場無料! よろしくお願いします!

松永K三蔵