これはもう!めちゃくちゃ嬉しい!!
山中賞といえば毎年二回、四国最大級の書店、高知県TSUTAYA 中万々店におられるカリスマ書店員、山中由貴さんが、半年に一番おもしろかった、どうしても読んでもらいたい本を選ぶのだ。
その知名度と注目度は全国クラス。当然本好きの人はどの作品が選ばれるのか注目している。既に12回。過去の受賞者には、例えば純文からも、川上未映子さんや阿部和重さんなどそうそうたる書き手の方がズラリ。
↓経産省の紹介記事
https://journal.meti.go.jp/p/36365/
それこそ新芥川・直木賞の前日に発表されるのだが、芥川賞×山中賞というのは初じゃないだろうか?
とにかくスゴいのが山中さんのPOPやフリーペーパーの作り込み、クオリティの高さ!そしてこの帯!堂々。高知県の中万々店で買えます!(山中さんから読者の方へ手紙もついてます)
今ならサイン本もある!
得意のイラストを活かして、本が読みたくなるワクワクする工夫が凝らされている。
絵がすごくうまい。漫画家志望だったとか。納得。
お店で配られる山中さんお手製のフリーペーパー。見てるだけで楽しい。
裏には山中さんからの読書の方へのお手紙。そして私の受賞のことば。
山中さんからいただいた山中賞のかわいい賞状。
そして発表動画。私の仕込んだネタ動画もうまくMIXしてくれた。ラストの緊張しまくってる私は飛ばしてくれ。汗。
オモロイ純文運動。オモロイ品質保証の山中賞をいただいたので邁進します! 「本なんてつまらない。純文学ってなに?」という人にまで純文学を届けるために。
松永K三蔵